IMG_0774

2017年 中米産地レポート/エルサルバドル偏 Vol.1

毎年トーアコーヒーが、お世話になっているモンテ シオン農園に行ってきました。

 

DSC_0116DSC_0271

 

今回は、モンテシオンの特徴の1つでもある、サステナブルにふれる事ができました。

 

※サステナブルの直訳は「持続可能」ざっくりと環境面と社会面の2つテーマがあります。

環境面では、将来もずっと現在と同じような環境下で人類が持続し生活していける事。

社会面では地球上の全ての人が平等に社会恩恵を受けられる事等です。

あまりにざっくりとした解釈ですいません。

モンテシオン農園を経営するLausanne S.A. de C.V.は、コーヒーで得た利益を生産者及びその家族の生活環境向上に役立てたり、レインフォレストアライアンス認証を取得するなど生物多様性の尊重に寄与しています。因みにオーナーのリリアナさんのお父さんはお医者さんです。

 

DSC_0371DSC_0366

 

モンテシオンでは、農園で働く労働者とその家族に2週間に一回食料の配給をしています。

 

 

DSC_0358IMG_0774DSC_0363IMG_0779

 

トーアコーヒーが支払っている価格の何パーセントかは、こういったお金の使われ方をしています。日本にいるとあまり気づきませんが社会システムそのものに問題を抱えている国々はまだまだ沢山あります。

普段飲んでいるモンテシオンのコーヒーも1杯飲んだら、社会貢献につながってるんだなぁと感慨深くなると同時に、コーヒーの持つ力に改めて気づかされました。

未だに文字の読み書きが出来ない方がいるので、サインは拇印の方もいました。

今後もモンテシオンのコーヒーを継続購入することで、幸せの架け橋になれたらと思いました。

 

エルサルバドル「モンテシオン」商品ページ

↓↓↓↓↓↓↓

http://toacoffee-online.com/shopdetail/000000000325/ct4/page1/recommend/

 


 

2017年 中米産地レポート/グァテマラ偏 Vol.3

グァテマラシティにあるドライミル(最終処理場)に行って来ました。

 

DSC_0138DSC_0144DSC_0141DSC_0070

 

パーチメントで運ばれたコーヒーを脱穀、精製、スクリーン分け、電子選別機を使用したセパレートとパッキングを行います。

 

DSC_0087Gu.RIMG1218DSC_0112DSC_0120

一番下の画像は、奥が良いもの、手前が電子選別機ではじかれた豆です。

 

麻袋に印刷をかける風景

 

DSC_0084DSC_0082

 

今期収穫ロットをカッピングしました。

 

DSC_0147DSC_0154

 

ハニープロセスとFully Washed カップは昨年同様の良いカップでした。今年も美味しいコーヒーがお届けできそうです。

グァテマラ「ハニーコーヒー」はシングルコーヒーの他、ゴールデンブレンドやキングアーサーブレンドに配合されています。

是非味わってみて下さい。

グァテマラ「ハニーコーヒー」商品ページ

↓↓↓↓↓↓↓

http://toacoffee-online.com/shopdetail/000000000180/ct4/page1/recommend/

 

 

 

 

2017年 中米産地レポート/グァテマラ偏 Vol.2

グァテマラ「サンクリストバルベラパス」のウエットミルです。

 

 

DSC_0351DSC_0311

 

この日は日曜日の為、チェリーの集荷はありませんでしたが、Fully washedとHoneyの乾燥を見る事ができました。

今期の収穫は11月の後半から始まり、3月まで続きます。今は収穫の半分位まで進んでいるそうです。

Fully washedの発酵時間は夜に浸けて朝に取り出すので約12時間です。
その後、水路を辿らせデシムシラージのマシーンにかけて乾燥工程に移します。

※下記の水洗処理の画像は2015年のものです。

Gu.RIMG1522Gu.RIMG1525Gu.RIMG1569Gu.RIMG1530Gu.RIMG1565Gu.RIMG1543

 

中米は発酵曹からパティオに行くまでの水路の長さが長めにとってあります。
理由は水路の途中に関を作り、軽いものと重たいものとにパーチメントコーヒーをセパレートする為だそうどす。

Honeyの乾燥工程はパルプ除去をした後に、カルダモンの乾燥に使用されていた乾燥機に入れて乾燥させます。

 

DSC_0330IMG_0159DSC_0345DSC_0332


乾燥機に6-7cmの厚さに敷き詰めたパーチメントコーヒーを20度弱の温度で乾燥させ、45分に一回撹拌し乾燥にムラが出来ないよう時間を掛け乾燥させます。45分に一回は経験からとの事です。
チェリーの集荷は夕方から夜になる為、夜通し続く作業となりハーベストシーズンには、少人数で行っている為残業も多々あるそうです。

 

グァテマラ「ハニーコーヒー」商品ページ

↓↓↓↓↓↓↓

http://toacoffee-online.com/shopdetail/000000000180/ct4/page1/recommend/

2017年 中米産地レポート/グァテマラ偏 Vol.1

1月19日から中米3カ国の買い付け出張に行って来ました。

今は中米の収穫シーズン真っ只中です。

まずはグァテマラの首都グァテマラシティから車で5時間ほどのところにある「サンクリストバルベラパス」に行って来ました。

 

DSC_0714DSC_0728

 

ここは、いつもトーアコーヒーがお世話になっている産地で、17件ほどのマイクロミルを集めていウエットミルです。今回はその中の3つの農園を見てきました。

 

1件目の農園 アシェンダ サンタイネス のオーナー ロニー・ソリアさん

 

IMG_0185

 

標高1410mに位置し カトゥーラ カツアイやレンピーラなどを栽培しています。1番のこだわりは、オーガニック栽培にこだわり土壌作りに力を入れている事です。パルプを混ぜた土の中にミミズを入れる事でミミズの尿からでるチッ素がコーヒー栽培において貴重な肥料となると言っていました。

 

DSC_0487DSC_0488


 

2件目の農園  フィンカ ロス ロブレスのオーナーアグスト ロブレスさん。

 

DSC_0529

 

 

標高1500mに位置し、カトゥアイ  ブルボン  ウンガニョ  ドッサーニョを栽培。※ウンガニョ ドッサーニョの品種名は現地語の為不明。
ブルボンを育てているが、他品種と隣接しているのとハチ蜜を作っている為他の品種が混ざっている可能性があるみたいでした。※ブルボンの新芽がブロンズだった。

 

DSC_0572DSC_0547DSC_0540DSC_0531

 

農園内は松やバナナなど緑が多く良い環境でした。


 

3件目の農園は、2年前に伺った事のあるフィンカ アゥワ ベンディッタです。

 

DSC_0606DSC_0608DSC_0611DSC_0670

 

標高1440mに位置しカトゥーラ カツアイ コスタリカ95 パチェを植えています。※パチェという品種は初めて聞きました。
2年前に来た時はサビ病が蔓延し悲惨な状態でした。


※2年前の画像です。

 

Gu.RIMG1675Gu.RIMG1649

 

※現在の画像

 

DSC_0623DSC_0638DSC_0654DSC_0650

 

剪定をしたり、新たに植え替えたりと努力を続けここまできたそうです。

 

DSC_0659DSC_0679

 

古いカトゥーラの収穫量が落ちているそうで、今期の収穫状態をみて植え替えるか決めるそうです。

 

DSC_0656DSC_0633

 

産地の状況が2年でガラッと変わるさまを間近で感じられ良い経験が出来ました。

グァテマラはゲイシャやパカマラを植えてスペシャルティを狙ってつくり高い価格で取り引きしたいと思うオーナーと、サビ病対策に力を入れ生産量を上げていきたいと思うオーナーと地域特性を活かしたビジネスを展開していました。

 

グァテマラ「ハニーコーヒー」商品ページ

↓↓↓↓↓↓↓

http://toacoffee-online.com/shopdetail/000000000180/ct4/page1/recommend/

2月の工場フェアのお知らせ。

いつも株式会社トーアコーヒーをご愛顧頂き誠に有難う御座います。

トーアコーヒー 寄居パイルファクトリーでのコーヒー直売フェアは、2月10日(金) 11日(土)に開催いたします。

冬の期間、営業時間は下記の通りです。

AM 10:00  ~ PM 16:30 (両日) 

皆様のお越しをお待ちしております。

blog_import_4ea135d5e1bb7